Lessonレポ☆皮から作る手作り餃子+2品
こんにちわ!狭山おうちパン教室 みのりぱん です!
今月もMさんがいらしてくださいました!いつもいつもありがとうございます😊
さて今回は、Mさんからのリクエストメニュー「皮から作る手作り餃子」&中国総菜2種 に挑戦してくれました!
餃子の皮はホームベーカリーを使って作るんですよ。ぎょうざの餡にはえびも入れてお肉&えびの旨味たっぷりに仕上げています🎵
本日のメニューはすべて狭山市国際交流協会で知り合った中国出身の方から教えていただいたものをみのりぱんでアレンジしたレシピです😊
さて、餃子のほかにも中国総菜を作りますよ。
まずは豚肉の味噌炒め(京醤肉丝)。甘味噌で味付けした細切り豚肉を炒めて、ネギときゅうりと一緒にペキンダックのようにしていただきます。包む皮は春餅ではなく豆腐皮!「干豆腐」ってご存じですか?名前の通りお豆腐を干したものなんです。中国や台湾で食べられているものでグルテンフリー食材として今は日本国内でも多く流通している食材です。(業務スーパーでも豆腐皮という名で売られています)
お肉と野菜に干豆腐…ビタミン&食物繊維たっぷりのヘルシー料理です😊
そして、トマトと卵の炒め物(番茄炒蛋)
作り方はとーっても簡単!これ、実はごはんにもよく合うんですよ~😋
わが家ではよく食卓に登場するおかずのひとつです。
Mさん。たくさんのおかずを持ってお帰りになりました。ご家族が楽しみに待っていてくださるとのこと…みなさんでおいしく召し上がっていただけますように🎵
今日はたくさん作ったから大変でしたね💦ぜひおうちでも作ってみてください💛
今月もありがとうございました😊
今日のおやつは、割包のチャーシューまん。
中国料理の回だからね。ちょっと合わせてみました😊
オーブントースターやフライパン、魚焼きグリルでも作れちゃうパン。みなさんも作ってみませんか?あまりの簡単さにびっくりしちゃうかも?
そして押し入れの肥やしとなっているホームベーカリーをお持ちの方、ぜひもう一度使ってパンを作ってみませんか?
みのりぱんは、気軽に・気楽に自分の作りたいパン、お菓子、料理などを気ままに作って楽しむ教室です。リクエストにはできるだけお応えできるように努力しておりますよ~
普段は会社員をしている為、教室開催はリクエスト制となっており、生徒様と当方の都合のよい日を相談の上で決めて教室を開講するスタイルです。
現在は、コロナ渦の関係で、最大2名様までのレッスンです。手洗い・手指消毒慣行・マスク・食品添加可能なアルコールでの除菌を行い、できる限りコロナ対策を施した上で教室開催を心掛けております。
特にマスクの効果的な着用にご協力よろしくお願いいたします。
レッスンは約2時間半~3時間ほどかかります。お昼の時間を挟みますので受講される生徒様には、簡単なおやつまたはお土産をサービスさせていただいております。苦手な食べ物等がありましたらあらかじめお知らせください。
*体調がすぐれない、微熱があるなどの状態の方は大変申し訳ありませんがどうぞご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
お問い合わせは、ikuhiro_417@yahoo.co.jp まで。
# みのりぱん
0コメント