資格更新がんばってます
こんにちわ!狭山おうちパン教室 みのりぱん です(*^^*)
みなさま、いかがお過ごしですか?
3月の卒業シーズンになりましたね。桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。
春がきましたよ~
春は私にとってもいろいろな更新の季節です。
今はシニアおうちパンマスター資格更新のため、毎日のようにおうちパンを焼いています。
おうちパンがキッチンにあふれかえっています(笑)
cotta認定資格のシニアおうちパンマスターは、一度資格を取得すればOKという訳ではなく…
おうちパンを指導する講師として正しくおうちパンを作れているかどうか?をアドバイザーの先生に確認をしていただく課題提出が義務付けられています。
課題に合格ができなければ資格は「剥奪」!?
厳しいようにも聞こえますが、これはすべて私たちシニアおうちパンマスターのスキルアップのために行われているのです。
おうちパンに使う材料、使う道具、講師がどんな機材やどんな道具でどのようにおうちパンを作り上げているか…など、すべてにチェックが入り、合格がでるまで何度も何度も作り直すんですよ~(^_^.)
こうやってアドバイザーの先生や他で活動されているシニアおうちパンマスターのみなさんからアドバイスをいただくことによって、自分のつくりあげるおうちパンの欠点や新たな発見につながっていきます。今回もたくさんの発見がありました!
簡単に作ることができるおうちパンでも使う粉や道具によって差異が出るので、粉の種類やその粉の特性なども知識として得ておくことはとても勉強になるのです。
今回のスキルアップ課題で得たおうちパン作りのポイントもぜひおうちパン講座へ参加してくださる皆さんにお伝えしていきますね~(^▽^)b
わたくし…今回の課題提出ではアドバイザーの先生より何度もご指導いただき、トータル160個のおうちパンを焼きました…資格更新、無事できているかしら?(^_^;)
気軽に簡単に…フライパンや魚焼きグリル、オーブントースターでも作れちゃうおうちパン。
みなさんも作ってみませんか?あまりの簡単さにびっくりしちゃうかも?(*^^*)
当教室は、気軽に・気楽に・自分の作りたいパンやお菓子を気ままに作る教室です。
どうぞお気軽にご連絡ください。
お問い合わせは、ikuhiro_417@yahoo.co.jp までご連絡ください。
#みのりぱん
0コメント