真夜中の誘惑…

こんにちわ!狭山おうちパン教室 みのりぱん です😊

唐突ですが、みなさんはパンつくりにおける「天使のささやき」って言葉を聞いたことがありますか?
一般的にパンつくりにおける「天使のささやき」とは、フランスパンをオーブンから出した直後に聞こえる音をいいます。

フランスパンは、一般的なパンに比べパンを焼き上げる温度が高く、パン生地に含まれる水分量も多いのでクラスト(表皮・いわゆるパンの耳)が薄いパンです。
そのため、焼き上がってオーブンから出した直後のフランスパンは、外気の湿度、内部の水分の影響を受けて、薄い表皮にひびが入ります。

その時に「ピチッ…」「パチッ…」…と、なんとも素敵ないい音がするのですよ~😊♬
これはパンがうまく焼きあがった証拠なのだとか♡
フランス人はそれを「天使のささやき」と表現したそうです。ロマンチックな響き✨

パンを焼いている時は部屋の中いっぱいに香ばしいいい香りが漂ってきます。
わが家では、翌朝の朝食用にパンを焼くため、夕食時に生地を仕込み夜遅くに焼き上げるので…この香りがなんとも…真夜中の誘惑となるわけです(笑)
で、時々誘惑に負けて真夜中に焼き立てのパンを「試食」と称して食べてしまう💦

フランスパンの時は特にそう!
焼きたてのカリカリのクラスト、もちもちのクラム(パンの中身)がたまらずについつい…夫も子どもたちもこれが大好きなのです。
この日も、つい欲張って焼きたてのパンにかじり付き…カリカリのクラストで口の中をケガした食いしん坊なワタクシでありました(笑)
フランスパンってめっちゃ糖質高いのよね…😨

#みのりぱん

狭山おうちパン教室みのりぱん

* 気軽にパン&お菓子作りを楽しんでみませんか? * 狭山おうちパン教室 みのりぱん です ♬

0コメント

  • 1000 / 1000