まだまだ…
こんにちわ😊狭山おうちパン教室みのりぱんです。
7月も終わるというのにまだ雨続きな毎日です。
毎日蒸し蒸し…部屋のフローリングはベトベト、洗濯物は乾かないし…畑の野菜たちもおひさまを恋しがっているんじゃないかな?😢
娘の習い事がない日は、夜に時間があるのでフランスパンを焼いています。
パン作りは、シンプルなパンほど本当に奥が深くて難しい!
ごまかしが利かない分、配合や製パン技術が必要とされるのですね~💦自己流でやってる私はまだまだ勉強が足りません!
今回の配合は、リスドオル・ひんぎゃの塩・奄美の素焚糖・イーストは青サフで。
材料はいいもの使っているので、味はとってもいいんだけどね…クープはただの線だしw
中身もまだまだ気泡が少ない目詰まりなクラムちゃん😢
湿気が多いから加える水分が多過ぎたのかなぁ…?
ベンチタイムをもう少しとってみようか?二次発酵ももう少し一息おいて焼いてみようか?
いろいろ考えながらまだまだ勉強が必要です。試行錯誤しながらのパン作り。
それでも、どんな不格好なパンが出てこようと、うちの家族は「おいしい、おいしい」とみんな完食してくれます。ありがたや、ありがたや~✨
もっとおいしいパンが焼けるように母ちゃんがんばるからね!
#みのりぱん
0コメント