Lessonレポ☆ふらいぱんや教室🍳液体塩こうじでリュスティック

こんにちわ。狭山おうちパン教室「みのりぱん」です!

1月26日は、入間市にある ふらいぱんや での月イチおうちパン講座でした。
今回は緊急事態宣言中につき、講座の開催中止も考えたのですが…「やっぱりパンを作りたい!」という生徒さんの声に応えて、感染防止対策を施した上でいつもとは形を変えてのおうちパン講座になりました。

今回のレッスンは、人が密に集まる時間をなるべく少なくする為に人数は最小限で。
あらかじめ発酵済みの生地での焼き上げ・試食なし・おしゃべりなし…と、とても静か~なレッスンでしたよ(笑)

いつもみなさんで和気あいあいと楽しくパン作りを楽しんでいますが、今回はがまんの子…😢みなさん、ご協力本当にありがとうございました。

今月のおうちパン講座はドデカパンから作るリュスティック。
リュスティックはフランスパンの一種。
「素朴」という意味を持つパンだそうですが…このリュスティックはたーっぷりとバターを使って焼き上げるのでとってもリッチなパンなんですよ~😋💛

今回はみなさんで集まって作業を行う時間を減らす為、タッパーを各自ご持参いただき、生地作りをして持ち帰っていただき、おうちで焼き上げていただく形でのレッスンです。

さぁ、事前に仕込んできた発酵済みの生地を使って焼き上げます。

成形もとっても簡単😊おうちに帰ったら持ち帰った生地も焼いてみてくださいね!😉
あとは余熱しておいたオーブントースターで焼くだけです!

いい香りと共にパンも膨らんできてますね~バターがジュージューいってます🎵

焼きあがりました!みんなが作ったリュスティック。塩こうじの効果で焼き色もとってもこんがり&外皮もパリッと!😊

焼き立てはバターの海の中なので、しばらく置いてバターをパンに吸わせます。
みなさん、引き潮待ち中(笑)

バターを吸い終わったらパンを紙袋に詰めて、本日のおうちパン講座はこれにて終了~
本日もおつかれさまでした!

いつものようにみんなでパンを試食しながらわいわい楽しむレッスンではありませんが、それでもみなさんはおうちパン作りを楽しんでくださったようです。
どうもありがとうございました。

オーブントースターやフライパン、魚焼きグリルでも作れちゃうおうちパン。みなさんも作ってみませんか?あまりの簡単さにびっくりしちゃうかも?

次回のふらいぱんや・おうちパン講座は 2月 8日(月曜日)午前10時30分から。
スティック型のメロンパンをを作りますよ😊

パン生地の発酵タイムには、おうちパンの試食&コーヒーサービスも☕

*緊急事態宣言が延長される場合は、今回と同じように仕込み済み生地でのレッスンとなりますので、ご了承ください。

ふらいぱんや月イチおうちパン講座についての問い合わせは、

当教室 ikuhiro_417@yahoo.co.jp へメール✉
または ふらいぱんや 080-5011-3904 まで📞お願いします。

#みのりぱん
#ふらいぱんや

狭山おうちパン教室みのりぱん

* 気軽にパン&お菓子作りを楽しんでみませんか? * 狭山おうちパン教室 みのりぱん です ♬

0コメント

  • 1000 / 1000